ヘアカラー失敗したら染め直し何日後ならok?ダメージやお手入れ方法についても

ヘアケア

美容室や自宅でヘアカラーをしした後、「あ、ちょっと違うかも・・」と感じたことはありませんか?

一刻も早く直したい!!でも傷みたくない。。

どれくらいで染め直していいのでしょうか?

なやみちゃん
なやみちゃん

ヘアカラー失敗したかも。。すぐ直したら傷むかな?

カリスマライオンくん
カリスマライオンくん

理想のカラーに仕上がらなかったのはストレスですよね。どのくらい期間を開ければいいのかお伝えしていきますね!

ヘアカラーの染め直しは何日あける?

ヘアカラーの失敗。。すぐに直したいけど、やはり傷んでしまうのでしょうか?

染め直すのは当日や翌日はダメなのでしょうか。

注意点や、意識することなど解説していきます!

なるべく1~2週間あける

カラーリングはキューティクルを開いてカラー剤を中まで浸透させて染めていきます。

そのため、一度のカラーでとてもデリケートな作業がおこなわれています。

ヘアカラーの特徴として、染まりたてから数日かけて余分なカラーを落としながら安定していくので、その過程の最中ですぐに染め直すのはおすすめではありません。

最低でも1~2週間はあけてから直すことを考えましょう。

直すときは美容室で

自分で染めた場合も、サロンで染めた場合も、直すときは美容室で直しましょう。

直しの作業はデリケートな作業となるため、薬剤の配合などに詳しいプロにおまかせするのがよいでしょう。

自分で染めた場合は、色味の判断やダメージ状況の判断が難しいため、なおさら美容室をおすすめします。

美容室で思ったカラーにならなかった場合は、無料でお直し期間をもうけている美容室も多いので相談してみましょう。

同じ美容室に相談した方が過去のデータが残ってる場合が多いので話を進めやすいと思いますが、

なかなか行きずらい場合は別の美容室にお願いするのもアリかと思います。

その場合はなるべく、前回いつ染めたか、希望はどんな色だったのか、どのように仕上がってしまったのか、こういう色は避けたい、など詳細を伝えられると初見の美容師さんともスムーズに進められるかと思います。

ヘアカラーの染め直しダメージについて

先ほどもお伝えしましたが、一度のヘアカラーで髪にはとてもデリケートな作業がおこなわれています。

ダメージゼロは難しそうですが、ヘアカラーの染め直しで少しでも負担をおさえられる方法はないのでしょうか?

染め直しによるダメージについて深掘りしていきます!

どのくらいダメージする?

実際のところ、ダメージ具合は人それぞれちがいます。

健康な髪の人が一度染め直ししたからといってボロボロになったりはしないでしょう。

逆にもともと頻繁にカラーを繰り返している髪質の人は少なからずすでに傷みのある状態かと思いますので、一度の染め直しでも大きく負担がかかってしまうケースもあります。

個人差はあると思いますが、基本的なヘアカラーの頻度は、1ヶ月半~2ヶ月。

染めたてから少しずつ色落ちしていき、ある程度伸びてくると自身で気になってくる、というサイクルかと思います。

基本的なペースを守りながら、毎回全体カラーではなく、リタッチカラー(根元の伸びた部分のみのカラー)を混合しながらのカラーペースですと、大きく負担がかかることはさけられるかと思います。

毎回1ヶ月以内に全体カラーを繰り返す。ペースは1ヶ月半~だけど、毎回全体カラーをする。

などは髪に非常に負担がかかるのでおすすめは出来ません。

髪に負担がかかってくると、パサつき、からみ、枝毛、切れ毛、に繋がってしまいます。

ツヤもなく扱いずらくなり悪循環になってしまいます。

今後もカラーを続けていくのであれば、リタッチをはさみながらのカラーを進めることでこの先の髪質をきれいに保つことに役立ちます。

極力ダメージをおさえるなら染め直しを我慢

元も子もない話になってしまいますが、、ダメージしないことを最優先に考えるなら染め直しはしない方がおすすめです。

カラーリング自体、髪や頭皮に負担がかかる作業となります。

失敗してしまうと、最短で染め直ししたいと思う気持ちはいたいほどわかります。

次のカラーまでの期間(1ヶ月半~2ヶ月)染め直しせずに過ごせた場合、短期間で染め直しをする負担がナシになると考えると、少しお得な気分になりませんか?(笑)

よほど気になってしまうような失敗でなければ、髪のために様子をみる。

というのも一つの手段になるのではないでしょうか?

カラーリング後長持ちさせるお手入れ方法

カラーリングを少しでも長持ちさせたい!

なるべく簡単に出来るおうちケアの方法はどんなものなのでしょうか?

ダメージを悪化させないためにもおうちケアはとても大切になるので、出来ることからはじめましょう!

シャンプーをし過ぎない

色をもたせるためにはシャンプーの頻度に注意しましょう。

染めたての期間中は1日1回以上はしない方がおすすめです。

1日の中で何度もシャンプーしたり、流したりすると当然色落ちははやくなります。

洗浄力の強いシャンプー剤は使わない

洗浄力の強いシャンプーは色落ちを早めるだけでなく、髪や頭皮に負担がかかってしまうためおすすめできません。

分かりやすく言うと、安価で泡立ちのよいシャンプーは基本的にはハードなシャンプー剤が多いです。

選ぶときは、弱酸性系のアミノ酸やセラミド配合などの製品を選ぶようにしましょう。

ヘアカラー専用のシャンプートリートメントを使う

最近はヘアカラー毛専用のシャンプーやトリートメントも多く販売されているため、シャンプー選びに困ったら専用アイテムを使ってみましょう。

カラー毛専用なので、色落ちをふせいでくれる成分や補修、保湿効果が高い製品が多いのでおすすめです。

シャンプートリートメントは自分との相性もあるので、自分がしっくりくる製品を選ぶのが一番です。

普段から傷ませないヘアケア

髪は傷んでいるほど色落ちはしやすいです。

カラーをするしないに関わらず、普段から髪に負担をかけないケアが必要となります。

冬の時期は髪を乾燥させないようにする

乾燥することで静電気や摩擦によってダメージしたり、パサつきや切れ毛などの原因にもなります。

乾燥対策に関する記事はコチラ

髪の毛の乾燥がひどい時の対策!広がりやパサパサの原因やケア方法
今回のブログテーマは【髪の乾燥対策】!季節も熱い夏から秋冬へ突入していく今日この頃。皆さん、髪の調子はいかがでしょうか?夏の紫外線をたっぷり浴びた毛髪は秋冬にしっかり姿を現します!カラーしたのに褪色してキラキラ、パサパサしてツヤがない、絡み...

太陽光直接浴びすぎない

紫外線を浴びすぎると、髪の酸化がすすみ色落ちがはやまります。

通年使える髪用のUVアイテムもあるので、冬でもお出かけ前に使用することをおすすめします。

オイルケアは基本毎日

髪を乾かす際にオイルはつけていますか?

やはり乾燥対策がメインのケアになるのですが、髪を傷ませない対策として必須です。

髪を乾かす前、乾かしたあと、朝のスタイリング、などつけるタイミングはその時の髪の状況で判断しましょう。

まとめ

ヘアカラーは失敗すると、とてもストレスがかかり気になってしまうと思います。

しかし、気になるからといってすぐに染め直しをしてしまうと髪に大きく負担がかかってしまうことが分かったかと思います。

失敗してしまったら日をあけてから染め直しをする、失敗してもしなくても普段から髪に負担をかけないよう意識をしたケアをする。

そうすることで、半年後、1年後の髪の状態に良い影響が得られることになるでしょう。

今、だけじゃなく、この先の未来の髪のために考えていけるケアをおすすめいたします☆

タイトルとURLをコピーしました